投稿を報告する

募集株式の発行とは何ですか?

もう一つポピュラーな手段が「増資」です。 増資では、一般的に会社の株式を新たに発行し、それを株主となる人もしくは既存の株主がが引き受ける(購入する)ことで資金調達が行われます。 そして増資を目的として新しい株式を発行することを「募集株式の発行」と呼びます。

株式ってなに?

株式とは、 株式会社が出資者に発行する証明書のこと です。 株式の保有者は「株主」と呼ばれ、会社に出資したオーナーの1人として経営に参加したり、利益が出たときに配当を得たりする権利を持ちます。 証明書といっても、基本的に株式は書面の形をしていません。 2004年に株券電子化に関する法律が公布されたため、現在の株式は証券保管振替機構(ほふり)や金融機関の口座で電子的に管理されています(※)。 そのため、株式を売買するには証券会社などの金融機関の口座が必要です。 ※株券電子化の対象は上場株式であり、未上場の株式は対象外です。 株式投資を始める際に知っておきたい、以下の株式投資の仕組みと基礎知識を解説します。 1. 株式は会社の資金調達の手段の1つ 2. 株価が値上がり・値下がりする理由 3.

募集株式の発行(増資)に必要な手続きってなに?

融資と異なり、募集株式の発行(増資)に必要な手続きは法律(会社法)で具体的に定められています。 社長や増資を引き受ける人の一存だけでは決められないようになっており、株主総会や取締役会で必要な決定をする必要があります。 「 募集株式発行の登記申請の前に必要な手続きや流れを解説します 」では募集株式発行の実務面の手続きを時系列で紹介しています。 また、増資の中でも頻度の高い第三者割当増資に絞って必要な手続きを「 募集株式の発行による増資の手続き。 増資の決定、払い込みから登記申請までを、第三者割当増資を例に解説します 」で解説しています。 会社の機関設計によっては、募集株式の発行における募集事項の決定と割当ての決定を、株主総会ではなく取締役会でできる場合もあります。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る